モーダル画面の表示は以下のようにして行います。

<HTML>
<HEAD>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
 
function popup_modal(url){
window.showModalDialog(
url,   //移動先
this,  //ダイアログに渡すパラメータ(この例では、自分自身のwindowオブジェクト)
"dialogWidth=650px; dialogHeight=340px;center=1;status=0;resizable=0;help=0;minimize=0;maximize=0;"
);
//モーダルダイアログが終了すると、ここからスクリプトが続行される
this.focus();
}

// -->
</SCRIPT> 
</head>

<body style="CURSOR: default" onLoad="load()">
<br> 
<input type="button" value="モーダル画面" onclick="popup_modal()">
 </body>
</html> 


続いて、モーダル画面での画面遷移の仕方についてメモメモ。
モーダルで画面遷移する際は

■ウィンドウを開くターゲット先を以下のタグを使用して指定する。
 指定しない場合は新たなウィンドウが開きます。
<base target="_self" />

■ウィンドウ名
遷移元と遷移先のウィンドウ名を同一にする。
同一でない場合、新しいウィンドウが開きます。
window.name="hoge"; window.open("nextpage.html","hoge");

以上、を踏まえたうえで、下記のページを作成して、画面遷移を行う。
また、ページがロードされた際にウィンドウサイズを設定したい場合は、
window.dialogWidth  
window.dialogHeight  

を設定する。

<HTML>
<HEAD>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--

var c_width = "650px";
var c_height = "340px";

function load(){
window.dialogWidth   = c_width;
window.dialogHeight  = c_height;
window.center = 0;
 
//初期化処理
//nop
   }

function modal_next(){ window.name="hoge"; window.open("nextpage.html","hoge"); }

function modal_cancel(){ window.opener=self;
window.returnValue ="終了";
//モーダルダイアログの終了 window.close(); }
// -->
</SCRIPT>

<base target="_self" />
</head>
<body style="CURSOR: default" onLoad="load()">
<input type="button" value="次へ" onclick="modal_next()">
<input type="button" value="閉じる" onclick="modal_cancel()">
  </body>
</html> 

----------------------------------------------------------
VB C# .NET Freamworkの備忘録
http://ari-it.doorblog.jp/
javascriptの備忘録
http://ari-java.doorblog.jp/
---------------------------------------------------------